「世界は俺に書かれたがっていない……」 |
世界の遅刻者、ディレイド。いくつもの世界を巡り、その瞳は何を見る?
仮面ライターディレイド
シリーズタイトル&シェアワールド設定
原案:城弾
![]() |
第2話 「乱入! 忍び寄る影」(作:ライターマン) 第3話 「決断! ヒロインの条件」(作:ライターマン) 第4話 「おびえるセーラ」(作:城弾) 第5話 「勇気」(作:城弾) 第6話 「Mの胎動/サオリはそれを許容できない」(作:MONDO) 第7話 「Mの発動/つばさもそれを許容できない」(作:MONDO) 第8話 「Creola Justicia (正義を信じて)」(作:toshi9) 第9話 「Nuncalo Dejo (ぜったいにあきらめない)」(作:toshi9) 第10話 「ふたり」(作:ほたる) 第11話 「オープン・マイ・ハート」(作:ほたる) |
(敬称略)
「仮面ライターディレイド」 シェアワールド設定集──
1.シェアワールドの概要
「仮面ライターディレイド」とは、次元の放浪者、鳩谷 翼とその仲間たちが、少年少女文庫のさまざまな作品世界(と、似て非なる世界)を巡っていく異世界冒険譚です。
基本、前後編二話で、いちエピソード完結とします。
まあ、ぶっちゃけていいますと、「あれ」のTSっ娘パロディだったりします(爆)。
劇中、「TSバトルヒロインの世界を巡る」とありますが、別にTS魔法少女であってもかまいません。あるいは、似て非なる世界──「リ・イマジネーション」を使って、あなたが生み出したTSっ娘キャラがバトルヒロインとして活躍している番外編世界を作ってみるとか。(^^)
2.ストーリーフォーマット(これに100%従う必要はありませんが、参考までに……笑)
2−0. 前回の物語をおさらい(基本的にセリフで)。
2−1. 新たな舞台世界へ到着。翼が女性化、その世界での「役割」を与えられる。
2−2. 舞台世界のTSヒロインと遭遇。先に鳴神が接触して、いらんことを吹き込んでいてもよい。
2−3. 舞台世界のTSヒロインとバトル。前回手に入れたカードを使って、つばさ──ディレイドをさらに変身させてもよい。
2−4. 小夏が止めに入る(ここらあたりで引きを作って前編を終わらせてもよい)。
2−5. 舞台世界のTSヒロインと葛藤(やりとり)。鳴神が湧いて出て捨てゼリフ(笑)。
2−6. 黒幕と遭遇。つばさが新しいカードを得る。
2−7. スーパー説教タイム(笑)。決めゼリフは「通りすがりの仮面ライターだっ。おぼえておけ」 (←必須)
2−8. 舞台世界のTSヒロインと協力して戦う。
2−9. 事件解決、次の世界へ。
次の作者様(世界)がわかっている場合は、相談してつなげるような描写(ラストで次の世界を暗示する背景ロールなど)を入れるとよいでしょう。
まあ、とりあえず これまでの「仮面ライターディレイド」は── に戻って、各話を参考にしちゃってください。(^^)
3.約束事
3−1. 参加表明は、「仮面ライターディレイド」専用掲示板でおこなう。
3−2. 基本的に「オリジナル」の作者様が書くこと。勝手に他の作者様の物語世界やキャラクターを使って(改変して)書いてはいけない。
3−3. 前後編が完成した時点で、城弾さんのチェックを受ける(前編だけ書いてそれっきりにならないように)。
3−4. その後、一話ずつ「文庫」に投稿する(投稿規定は「文庫」のものに従う)。
3−5. メイン登場人物を増やすときは、専用掲示板に提案。
3−6. 「文庫」未発表の作品世界を使用するときは、専用掲示板に提案。
3−7. 他の世界のキャラクターを使用するときは、専用掲示板に提案、もしくはその作者様に連絡する。
3−8. その他、提案や相談は専用掲示板に。
4.メイン登場人物
☆ 鳩谷 翼(はとや つばさ)
主人公。二十歳代(推定)。小説家志望の青年。自信家で誰に対しても尊大な態度で接する。
灯写真館で撮影助手として働きながら居候しているが、それ以前は不明で彼自身にも記憶がない。あらゆる物事をそつなくこなすが、彼が文章を書こうとすると、何故かいつもパソコンが文字化けしてしまう。本人は、「世界が自分に書かれたがっていないため」と言っている。
世界崩壊時に謎の人物と遭遇し、自分が世界の消滅を防ぐために「ディレイド」として多元世界を旅しなければならないことを告げられる。次元転移した灯写真館から一歩外へ出ると、身体が女性化し、その世界に応じた「役割」を与えられる。女性時の表記は「つばさ」。
☆ 灯 小夏(あかり こなつ)
メインヒロイン。翼より年下。灯写真館のオーナー灯映二郎の孫娘。常に丁寧語で話す。翼からは「ココナツ(ココナッツ)」と呼ばれるが、本人はそのあだ名を嫌がっている。
大勢のTSバトルヒロインがディレイドに倒される夢をよく見ており、その不安から翼の旅に同行する。翼本人のことは信用しているようだが、ディレイドとその世界のTSバトルヒロインが戦い始めると、必ずそれをとめようとする。
☆ 灯 映二郎(あかり えいじろう)
灯写真館を営む、小夏の祖父。年齢不詳。写真館が多元世界を移動することに、特に驚きも見せずマイペースに順応する。コーヒーを淹れるのが得意。
基本的に写真館から外出することなく、事件と関わることは少ないようだ。
☆ 鳴神(なるかみ)
翼──ディレイドに対して激しい憎悪を見せる中年の男。太い黒縁の眼鏡と薄汚れたコート、フェルト帽を身につけている。
その真意や、憎悪の理由は全く不明。自ら次元転移し、翼たちの行く先々の世界で彼──彼女が「世界の破壊者」であると、その世界のTSバトルヒロインに吹き込んだりする。
5.各種設定
☆ 仮面ライターディレイド
様々な多元世界のTS(バトル)ヒロインの力を受け継ぐとされ、他のTSヒロインに変身できる。翼が記憶を失っているために全ての力を取り戻せていないが、心を通わせることでそのTSヒロインに関与する能力が使用可能となる。
髪は外はねのショート、バーコードのような黒いストライプが入った緑色のリボンを後頭部に結び、上半身はアイボリーのブラウス(ショルダーパットを彷彿とさせる肩の膨らみがある)、ボトムは黒檀色(エボニー)のフレアスカート、脚元は同色のブーツとニーソックスという姿が基本体。
☆ 専用ツール・ディレイドライバー
ディレイドの変身ベルト。次元転換機。普段はバックルの状態でライトポシェット(後述)の中にしまわれており、腰に当てることでベルトが伸長して装着される。バックル両側のハンドル(取っ手)を外側に引くことで、バックルが90度回転してカード挿入口が上部に露出、そこにカードをインサート(挿入)してハンドルを押し込むと、カードの能力がスクラッチ調の機械音声で発声され、さまざまな効果を発揮する。
☆ 専用ツール・ライトポシェット
ポシェット(ポーチ)型のツール。内部はクラインの壺へと通じており、そこにTSヒロインの能力をデータ化してコピーしたカードや、ディレイドライバーが入っている。ライトポシェット自体も戦闘時に武器――光弾銃や剣に変形し、使用することができる。
☆ 専用ツール・ディレイドカード
さまざまな世界のTSヒロインのデータをコピーし、封じ込めたカード。普段はライトポシェットに収納されており、ディレイドライバーに挿入することで、そのカードに描かれたTSヒロインに変身したり、必殺技を発動したりするなど、さまざまな効果を発揮することができる。
☆ 専用バイク・マシンディレイダー
翼のバイク。多分H〇NDA DN−01(笑)。ディレイドが「ライダー」ではなく「ライター」なので、現在出待ち中。
☆ 灯写真館
翼が居候する写真館。外観は次元転移した世界や場所にふさわしいものへと変わる。スタジオにはいくつもの背景ロールがあり、それが降りてくると新たな世界へと写真館ごと転移する。